埼玉県春日部市 坪庭づくり(灯篭・つくばい)<坪庭づくり リガーデン前>

<坪庭づくり リガーデン後>

坪庭をリガーデンしました。
灯篭を置き、つくばいを造り、タマリュウやシュンラン、トクサ
などを植え、既存の石を少し据え直して造りなおしました。
一度、お宅に伺い、既存の物を有効に使って、
お見積りを致しますので、お安くご提案ができます。
お庭のリガーデンをお考えのお客様も、
是非お問い合わせください。
つくばい(蹲踞、蹲)とは、日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)に設置される。茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたもの。手水で手を洗うとき「つくばう(しゃがむ)」ことからその名がある。
ウィキペディア(Wikipedia)より
- 関連記事
-
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
タグ :
埼玉県さいたま市庭師植木屋造園業埼玉県春日部市坪庭づくり灯篭つくばいタマリュウシュンラン
埼玉県さいたま市 天然の竹の垣根(建仁寺垣)<天然の竹の垣根(建仁寺垣)施工後>

古くなりました垣根を今回10年ぶりに天然の竹を
使用し新しく造りました。
最近は、プラスチックの疑似竹を好むお客様が増えたなか
天然の竹を使用し、風情のある和風の垣根ができました。
- 関連記事
-
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
タグ :
埼玉県さいたま市庭師植木屋造園業天然竹垣根建仁寺垣
さいたま市集合住宅(マンション)でコウライ芝の芝刈りをしました。<芝刈り機で芝刈り中>

<芝刈り後>

2010年仕事始動しました。
集合住宅(マンション)の緑地帯の芝刈りです。
芝の種類は、コウライ芝です。
芝刈り機を使用し、きれいに刈れました。
職人さんも休み明けで、少し身体がなまったみたいですが、
徐々にあげていきます(笑)
- 関連記事
-
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
タグ :
埼玉県さいたま市庭師植木屋造園業集合住宅マンションコウライ芝芝刈り
新年明けましておめでとうございます。
旧年はたくさんの皆様に弊社のブログをご覧頂き、
厚く御礼申し上げます。
本年も、お客様に精一杯のお力添えを致す様、
社員一同と共に努力致して参ります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
平成二十二年 元旦
フジト-タルグリーン 代表 藤崎 俊幸
- 関連記事
-
テーマ:和風、和物、日本の伝統 - ジャンル:趣味・実用
タグ :
埼玉県さいたま市庭師植木屋造園業門松カドマツ